例年より多い秋台風の影響を乗り越え、大根たちは順調に育っています。同日の午後には甲州市主催の見学会も開催されますので、秋の上条集落の一日を、時間の許す限り堪能してもらえたら良いなと思います。
※収穫祭参加希望の方は山梨家並保存会の事務局か、甲州市教育委員会 文化財課までお申し込みください。お問い合わせ先も一緒です。
※保険の加入手続きを行いますので、参加者全員のお名前・住所・電話番号・性別・生年月日を申し込み時にお伝えください。
2017年11月7日火曜日
2017年10月9日月曜日
2017年10月7日土曜日
道作りのお手伝いをしました。
上条集落の皆さんと道づくり(路普請(みちぶしん))を行いました。今年は道路脇の草刈りだけでなく、午前中から組の人が総出で作業を行いました。
組の皆さんの連携は相変わらず素晴らしく、私どもも初体験でしたが、微力ながら戦力になれたのではないかなと思います。
P.S. 乾くまでは情報館にあったカラーコーンを置きました。
2017年10月5日木曜日
庭木の枝払いをしました。
今年も目と鼻を楽しませてくれた庭木たちを、空いた時間で少しずつ整備し始めました。
この日は百日紅(サルスベリ)と金木犀(キンモクセイ)です。
うん!かなりスッキリしました。来年もまた元気に花を咲かせてくださいね。
2017年10月2日月曜日
ドローンによる撮影が行われました。
情報館を使った撮影が行われました。今回は館内と庭先、そしてドローンによる撮影です。
なかなか見ることができない中空からの情報館、そして上条集落。
WEBメディアで使われる映像の一部になるとのことですので、公開されたときには、こちらでもシェアしたいと思います。
また様々な撮影などをご相談は、お気軽にご連絡ください。
映画やドラマなどから、企業・個人・団体さままで、柔軟に対応したいと考えております。
なかなか見ることができない中空からの情報館、そして上条集落。
WEBメディアで使われる映像の一部になるとのことですので、公開されたときには、こちらでもシェアしたいと思います。
また様々な撮影などをご相談は、お気軽にご連絡ください。
映画やドラマなどから、企業・個人・団体さままで、柔軟に対応したいと考えております。
2017年10月1日日曜日
リニューアル・オープン・イベント「童謡を楽しむ会in上条集落2017秋」を開催しました。
8月から駆け足で再開していた田舎暮らし古民家宿泊ですが、改めてしっかりとお披露目をしたいと考えていましたので、10月1日にリニューアル・オープン・イベントを企画、開催いたしました。
※前日(9月30日)の午後と合わせて内覧会を同時開催いたしました。
童謡歌手・若林秀和さんをお招きして、情報館では初の秋開催となる「童謡を楽しむ会」を行いました。
一方的に歌を聴くのではなく、選曲するのも歌うのも参加者が一緒に行うスタイルなのですが、歌い始めると汗ばむくらいに、声を出して歌うことはとても健康的です。
また、三世代が集まっても歌える歌が多いのが童謡・唱歌の特徴です。そこに上条集落の風景、そして今回は夕暮れが迫り郷愁をさそう空気が、とても素敵なハーモニーとなりました。
情報館も無事に再スタートをすることができましたので、これからも変わらないご利用をお待ちしております。
2017年9月24日日曜日
間引きしました。・・・収穫祭に向けて2017
種を撒くときに一箇所に何粒かを撒きますので、どこかのタイミングで「間引く」必要があります。ちなみに利用者のチェックインを行っていたため、NPO職員が着いたときには間引き作業が終わっており、間引いた大根(の子ども)をいただきました。
2017年9月20日水曜日
2017年9月15日金曜日
2017年8月13日日曜日
予約方法(手順)
甲州民家情報館(以下、情報館)のご予約方法については、基本的に以下のような流れになっております。最新の空き情報を確認したい場合は、お手数ですが、NPO法人 山梨家並保存会・事務局までお問い合わせ下さい。
1.希望日時の空き状況の確認
・予約カレンダーで確認
↓
2.NPO事務局に希望日を伝え、仮予約を行う。
※Facebook利用の方はFacebookページからの問い合わせも可能です。
↓
3.貸切利用については、日時の仮予約のあとに計画書をNPO事務局まで提出する。
※宿泊利用の場合は企画書提出は不要
↓
4.計画書の内容を確認し、問題なければ本予約とする。
※本予約後のキャンセルは費用が発生する場合がございます。
↓
補足説明
・情報館の下見や打ち合わせについては、お気軽にお問い合わせ下さい。
※先に仮予約を行っておくことをオススメします。
1.希望日時の空き状況の確認
・予約カレンダーで確認
↓
2.NPO事務局に希望日を伝え、仮予約を行う。
※Facebook利用の方はFacebookページからの問い合わせも可能です。
↓
3.貸切利用については、日時の仮予約のあとに計画書をNPO事務局まで提出する。
※宿泊利用の場合は企画書提出は不要
↓
4.計画書の内容を確認し、問題なければ本予約とする。
※本予約後のキャンセルは費用が発生する場合がございます。
↓
・情報館の下見や打ち合わせについては、お気軽にお問い合わせ下さい。
※先に仮予約を行っておくことをオススメします。
2017年8月12日土曜日
周辺情報
★買い物★
●スーパー
・オギノ
・いちやま
●コンビニ&ドラッグストア
・セブンイレブン
・コメリ
・ナフコ
・ケーヨーD2
・くろがねや
●100円均一
・ダイソー
・セリア
★温泉★
・神金村
・大菩薩の湯
・天空の湯
・はやぶさ温泉
・ぷくぷく温泉
・ほったらかし温泉
★観光★
・ザゼンソウ公園
・ぶどうの丘
●スーパー
・オギノ
・いちやま
●コンビニ&ドラッグストア
・セブンイレブン
・ローソン
・ウェルシア
●ホームセンター・コメリ
・ナフコ
・ケーヨーD2
・くろがねや
●100円均一
・ダイソー
・セリア
★温泉★
・神金村
・大菩薩の湯
・天空の湯
・はやぶさ温泉
・ぷくぷく温泉
・ほったらかし温泉
★観光★
・ザゼンソウ公園
・ぶどうの丘
2017年8月10日木曜日
施設の使い方について
甲州民家情報館(以下、情報館)の使い方について、簡単に説明しておきます。ご利用までご一読下さい。
★「おはなしカメラ」(室内)の使い方について★
・通話機能を使って管理者に連絡を取ることができます。
(1番:管理人)
・開閉スライドをさせることで中継/録画をさえぎる事ができます。
(通常時は「開」でお願いします。)
★喫煙について★
・決められた場所以外での建物内、敷地内での喫煙は禁止です。
★チェックイン★
・宿泊者名簿への記入をお願いします。日本国籍以外の方はパスポート等の写しなどでも構いません。
・宿泊等の利用料をお支払い下さい。
★チェックアウト★
・ゴミは分別し、空き缶や空き瓶などは中を洗った状態にしておいて下さい。
※有償にて代行することも可能です。
・布団は縁側にまとめて置いて下さい。
・片付け/清掃にご協力下さい。
・備品(障子やふすま等含む)を破損した場合は申し出て下さい。
※高額な修理が必要な場合は利用者負担として、
修理代金を後日請求させていただくことがあります。
★「おはなしカメラ」(室内)の使い方について★
・通話機能を使って管理者に連絡を取ることができます。
(1番:管理人)
・開閉スライドをさせることで中継/録画をさえぎる事ができます。
(通常時は「開」でお願いします。)
★喫煙について★
・決められた場所以外での建物内、敷地内での喫煙は禁止です。
★チェックイン★
・宿泊者名簿への記入をお願いします。日本国籍以外の方はパスポート等の写しなどでも構いません。
・宿泊等の利用料をお支払い下さい。
★チェックアウト★
・ゴミは分別し、空き缶や空き瓶などは中を洗った状態にしておいて下さい。
※有償にて代行することも可能です。
・布団は縁側にまとめて置いて下さい。
・片付け/清掃にご協力下さい。
・備品(障子やふすま等含む)を破損した場合は申し出て下さい。
※高額な修理が必要な場合は利用者負担として、
修理代金を後日請求させていただくことがあります。
・忘れ物がないように最終確認を行ってください。
・利用期間中の精算が必要な場合は行います。注意事項について
甲州民家情報館(以下、情報館)をご利用にあたっての注意事項です。
利用前には必ず一読をしてください。また、気になることがあればその都度、確認してください。不明点についてはNPO職員か、電話にてご確認下さい。
★敷地内の備品について★
・チェックアウト時には使用した備品は元の場所に戻して下さい。
・破損とうされた備品については、別途修理代を請求する場合もございます。
★調理について★
・備え付けの調理器具(IH)以外は使用しないで下さい。
・火災報知機の真下で調理する場合には、煙や湯気に気をつけてください。
★水について★
・滞在中は節水に心掛けて下さい。
・食器洗い時やシャワーの時などは小まめに蛇口を止めてください。
★火の扱いについて★
・情報館敷地内は火気使用厳禁です。
(蚊取り線香への着火など限られた用途は除く)
・BBQや花火などの使用もご遠慮ください。
★ゴミについて★
・少量化、またゴミの分別にご協力下さい。
・分別されたゴミはチェックアウト時に回収いたします。
・分別されていないゴミはお持ち帰りいただくか、有償(3,000円)で回収いたします。
★集落内の散策について★
・車を路上に停めないで下さい。
・集落内はスピードを出し過ぎないようにしてください。
・集落内の山際や、上条峠周辺を徒歩で回られる方は「クマ鈴」を持ってください。
★ペットや動物について★
・情報館の中にはペット持ち込み禁止です。
・住み着くなどの原因につながりますので、情報館敷地内でネコ等に餌を与えないで下さい。
★その他★
利用前には必ず一読をしてください。また、気になることがあればその都度、確認してください。不明点についてはNPO職員か、電話にてご確認下さい。
★敷地内の備品について★
・チェックアウト時には使用した備品は元の場所に戻して下さい。
・破損とうされた備品については、別途修理代を請求する場合もございます。
★調理について★
・備え付けの調理器具(IH)以外は使用しないで下さい。
・火災報知機の真下で調理する場合には、煙や湯気に気をつけてください。
★水について★
・滞在中は節水に心掛けて下さい。
・食器洗い時やシャワーの時などは小まめに蛇口を止めてください。
★火の扱いについて★
・情報館敷地内は火気使用厳禁です。
(蚊取り線香への着火など限られた用途は除く)
・BBQや花火などの使用もご遠慮ください。
★ゴミについて★
・少量化、またゴミの分別にご協力下さい。
・分別されたゴミはチェックアウト時に回収いたします。
・分別されていないゴミはお持ち帰りいただくか、有償(3,000円)で回収いたします。
★集落内の散策について★
・車を路上に停めないで下さい。
・集落内はスピードを出し過ぎないようにしてください。
・集落内の山際や、上条峠周辺を徒歩で回られる方は「クマ鈴」を持ってください。
★ペットや動物について★
・情報館の中にはペット持ち込み禁止です。
・住み着くなどの原因につながりますので、情報館敷地内でネコ等に餌を与えないで下さい。
★その他★
2017年8月9日水曜日
群馬県南牧村議会の皆さんの上条集落視察
本日は群馬県南牧村議会の皆さんが上条集落の視察に来られました。
甲州市の文化財が対応されてましたので、視察だけでなく、集落見学のあとの休憩場所として情報館を使っていただきました。
館林で38.8度など台風5号のありがたくない置き土産で上条集落もとても暑かったのですが、茅葺屋根の下では汗かきも和らぎ、組長さんからの差し入れのモモ(感謝!)で水分補給もできました。
2017年7月21日金曜日
向日葵の様子
地元の人たちが今年から始めた「ひまわり畑」や「街路ひまわり」。
福蔵院さん側の道路を上がってくれば、訪問者を道路脇で迎え入れてくれてます。
梅雨明けして暑いですが、茅葺き屋根の下はクーラー要らずで快適ですよ。
2017年3月5日日曜日
ガードレール塗り
甲州市と、地元有志(上条を活性化する会)で主催した「上条集落 見学会&ガードレール塗り」のイベントが行われました。
一般参加者や組の皆さん、関係医者などを含めると100名にもおよぶ参加者となりました。予定されていた範囲のガードレールも順調に塗り終わり、午前中の見学会、組の方たちからのお昼の「ほうとう」のおもてなしも合わせて、とても充実して一日になりました。
2017年2月16日木曜日
石和自然散策同好会の皆さん
小春日和の一日、石和自然散策同好会の皆さんが上条集落の見学に訪れました。
歩いていると少し汗ばむくらい、寒い寒い今年の冬でしたが、ちゃんと春が近付いてくれていたようです。同好会の皆さんも気さくな方たちばかりで、お昼を情報館でご一緒させていただきました。また季節が変わったころに遊びに来ていただけるようです。
フィリピンの旅番組の撮影
フィリピンで放送される旅番組のロケ地の一つとして情報館ならびに上条集落が選ばれました。
「Kawaii5」のうちの3名や、やっちゃん(日本人タレント)が撮影クルーと一緒に来られ、餅つきや薪割り、ほうとう作りを体験されていきました。実際にどのように編集され、フィリピン国内で放映されるのか、とても楽しみです。
2017年1月24日火曜日
「シブ5時」にて「ほうとう教室」生中継!
ふたねや製麺所さんが主催する「ほうとう教室」の生中継があり、場所として情報館を提供させていただきました。
管理人軍団は裏方として囲炉裏の準備や、ほうとう鍋の状態を保つことに徹していました。また、最初のほうとう教室は、ここ情報館から始まりました。感慨深い中継対応となりました。
2017年1月10日火曜日
神流町議会の視察受入
群馬神流町の議会の皆さんが情報館を視察訪問されました。
神流町では古民家を改修し、利活用する計画があり、そのための視察とのことです。また古民家コワーキング(スペース)のことにも大変興味を持たれていたこともあり、田舎暮らし体験以外の可能性の話など、これまでの経験を共有させていただきました。今度はこちらから遊びに行きたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)